道具としてのブログと居場所としてのブログ、という話

photo credit: jotefa via photopin cc

ブログには2つあると、僕は思う。
そして、どちらを求めて始めたかによって、運用のスタンスが微妙に異なると思う。



道具としてのブログ

夢実現のために使いたいとか、何者かになりたいとか、がっつり儲けたいとか。
そういう人のブログが提供すべきは「読者が求める」コンテンツ。
読者ニーズを探って、それを起点に、魅力的なブログに育てていけばいいと思う。

ログも解析して、PDCAを回しながら日々改善を重ねて、PVとかUUとかを増やせるようにがんばれ。

とにかく迷った時は「読者が求める」ものに立ち返る。コレだ。



居場所としてのブログ

インターネッツに自分の居場所・拠点を作りたい。
そういう人のブログは「自分の好きなもの」をコンテンツとして発信するといいよ。

判断基準は「自分が好きか」「ピンと来るか」。

そこをブレたり日和らずに貫いていれば、自ずとオリジナリティにあふれた自分をPRする場所ができると思う。

そこを起点に、「自分」とベクトルや感度の合う人との交流が生まれて、インターネッツライフがますます楽しくなるんだと思う。

ここでは、PVとかログとかはさほど気にする必要はない。気にすべきは「自分濃度」だよね。
迷ったら「自分はどうか」だ。



リニューアル式は、僕の居場所

かなり乱暴な分け方だと思うけれど、こういう考え方もありじゃないかと。

見ていてツライのは、おそらく「居場所」として始めた人が、数字とか読者ニーズとかで悩んだり、煮詰まったり、疲れたり、いなくなったりするパターン。
もったいないよね。

もちろん、リニューアル式は「居場所」でーす。


高橋モトシ(@Motoshi_t)でした。



今日の「吸着式iPhoneスタンド」


iPhoneを吸着面に貼り付けて置く、貼ってはがせるスマートフォンスタンド。

BlueLounge スマートフォンスタンド Milo マイロ ブラック BLD-MILO-BK

RSS_icon follow us in feedly “fb_icon” tw_icon Google+_icon



スポンサーリンク

RSS_icon follow us in feedly “fb_icon” tw_icon Google+_icon


スポンサーリンク